輸入ワイン(果実酒)白
酒類は小売販売店向けの卸売のみとなります。酒類小売業免許をお持ちの酒類会員のみご購入いただけます。※詳細は【ご利用ガイド-酒類の販売について】をご確認ください。
かすかに緑がかった明るい黄色。印象的な柑橘系の新鮮な香りは青リンゴを伴い、ハーブのニュアンスも感じられます。口中に豊かに広がる爽やかな果実味は、ほのかな甘さと活き活きとした酸を伴い、長い余韻まで心地良く続きます。全て自社畑のブドウを手摘みで収穫。発酵はステンレスタンクが 90%、木樽が10%。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
クリーミーなバニラのニュアンスが、パパイヤ、マンゴーなどのトロピカルフルーツのフレーヴァーと非常によくバランスが取れています。クリーンでフレッシュな余韻をお楽しみ頂けます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
グレープフルーツ、グリーンメロン、パッションフルーツの香りに満ちあふれ、品種特有のバジルなどグリーンハーブのアロマとクリスピーさが光る。新鮮で爽やかな味わいは、まさしくニュージーランドを感じる。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
フレッシュでジューシーな黄桃などの果実味に、レモンオイル、クレームブリュレのニュアンスが口中に広がります。口当たりはソフトで、長い余韻が感じられます。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
DOC格付。ヴェローナ(ヴェネト州)とブレーシャ(ロンバルディア州)にまたがるガルダ湖南岸に位置する小さな町、ルガーナで育まれたトレッビアーノ・ディ・ルガーナを100%使用。色は淡い麦わら色。青リンゴや桃のような繊細でみずみずしいフレッシュフルーツのアロマと白い花の香りが印象的です。溌剌とした果実味と心地よい酸味とのバランスが見事な爽やかなワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
南西地方の伝統品種であるプティ・マンサンから造られるまろやかでフレッシュな甘口ワイン。たくさんのフルーツや花の香りが素晴らしいハーモニーを奏でています。食後のデザートワインに最適です。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
『カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが造る、柑橘系のさわやかな香りが広がるワイン。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
マコン・ヴィラージュACです。マコン市を中心とする6,000ha以上に広がる葡萄栽培地区の内、特定の村の白ワインのみがマコン・ヴイラージュを名乗れます。使用品種はシャルドネ、新鮮かつフルーティー、軽い酸味を包み込むような柔らかい果実味が大きな特長で、切れ味の良く後味がすっきりとした味わいです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
シャルドネ100%で、ディアマンデスのセカンド的存在として造られたのがこのワインです。ダイヤモンドのセカンドですのでぺルリータ(スペイン語で意味は真珠)と名付けられました。桃、洋ナシ、マンゴーの香りにあふれています。厚みのある味わいとキレのある酸味とのバランスが秀逸です。果実のフレッシュさを最大限に生かすため、熟成は100%ステンレスタンクにて行われます。熟成期間は10ヶ月間です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブルゴーニュACです。ブルゴーニュ全域で栽培され、その土地ごとに際だった特性を表し、幾多の素晴らしいワインを生み出す品種シャルドネです。近年では世界各地で栽培され成功をおさめています。マリー・ルイズ・パリゾのブルゴーニュ・シャルドネは、マコネーやコート・シャロネーズ地区等を中心としたぶどうをブレンドし、シャルドネの活き活きとしたミネラル感が際立ちます。色合いは光沢感のある金色、丸みのある優しい口当たりの後にはアカシアの花の甘い香りと程良い酸味が絶妙に絡み合います。フルーティーでクセが少なく、全てのお料理に合うワインとして世界中で愛され続けています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
アルバリーニョ100%。色は輝きのある麦わら色。シトラスフルーツやマスカットといったフレッシュな果実に、ジャスミンなどのフローラルな香りが感じられます。口に含むとレモンのような繊細な酸としっかりとしたミネラル感が全体を引き締め、余韻も長く続きます。寿司や天ぷらなどの日本食との相性も抜群です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
世界最高峰のデザートワインを生むソーテルヌ地区のワインです。深みのある黄金色と複雑な風味が特徴の甘口白ワインです。食前酒としても楽しめますが、食後のデザートワインとして落ち着きのある芳醇な味わいを存分にお楽しみ頂けます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブルゴーニュAC。ブルゴーニュのAOCは地方名、地区名、村名、畑名の4つのカテゴリーに分類され、ブルゴーニュ・シャルドネは一番大きなカテゴリーの地方名をアペラシオンにもつワインです。はつらつとした酸味と豊かな果実味の調和がとれた親しみやすい味わいです。かすかに香る樽のニュアンスが絶妙なコクを生み出し、爽やかにひきしまった後味の中にボリューム感を楽しめます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
名門ワイナリーが手掛けるシャブリです。シャブリ地区の生産者のなかでも、いち早くステンレスタンクでの醸造を始めていたとあって、グレープフルーツのようなピュアな果実の香り、ドライで酸味の効いた味わいは見事です。スモーキーな香りもあり、炭火焼で焼いた焼き鳥、特に脂の多い部位に合わせてすっきり感をお楽しみいただけます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
甘草、蜂蜜の香り豊かなルピアックの極甘口ワインです。しなやかで、エレガントな味わいで複雑さも持ち合わせています。柔らかく絹のような口当たりのこのワインは、今飲んでも美味しく、熟成の ポテンシャルも持ち合わせています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ヴィレ・クレッセは、フランス中部のブルゴーニュ地方のマコネ地区にある白ワインの原産地。1999年に認定された比較的新しいAOCです。ブドウ品種はシャルドネのみが許可されています。色調は輝きのある淡い黄金色。柑橘と桃の新鮮な香り、フレッシュで程よい酸味があり、最後に感じるミネラル感は格別です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
外観は明るく薄い黄色で、セミヨン由来の白桃とパイナップルの豊かな香りです。アタックはフレッシュ感にあふれ味わいはなめらかでバランスのとれた仕上がりです。テロワールのフィネスとエレガントさを見事に表現した白は、グラーヴ地方の幾多のシャトーの中でも特に優れたものの一つとして知られています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
淡い黄金色。パイナップル、オレンジの皮、パッションフルーツ、ライム、など様々な果実の香りが立ち昇り、ミネラル感や熟したリンゴのニュアンスと共に感じられます。みずみずしい果実味が酸との秀逸なバランスと共に口の中に広がり、舌の上に微かなクリーミーさを残しながら長い余韻へ続きます。全て自社畑のブドウを手摘みで収穫。発酵はステンレスタンクが 90%、木樽が10%。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
白い花やシトラス、蜂蜜などの香りです。フルーティーで豊かな果実味、十分なミネラル、シャープな酸が特徴です。ブドウの平均樹齢は30年です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
新鮮なリンゴのような果実香に樽熟成から得られたスパイスのニュアンスと豊穣な舌触りが見事に調和したバランスのとれたワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブドウ品種:イタリア産シャルドネ100%。ブリー・セッコ・シャルドネは輝く明るい金色。フレッシュな香りと上質で繊細な味わい。缶から直接、またはストローで冷やしてお楽しみください。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
「シャトー・スミス・オー・ラフィット 白」の「もうひとつの」セカンドワイン。ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンのブレンドとなっています。グレープフルーツや洋ナシのいきいきとしたアロマに樽由来の上品なヘーゼルナッツの香りが溶け込みます。ソーヴィニヨン・ブランがワインにテクスチャを与え、セミヨンがスムーズさをもたらします。オークの風味豊かなエレガントなワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
シャブリ・プルミエ・クリュAC。色調は淡い黄金色。ほのかなミネラルとスモークの香りが感じられ、またヘーゼルナッツや青々とした草の香りが、レモンのような爽やかなフレーヴァーと相まって高められています。芳醇でありながらしっかりとした味わいが広がり、柑橘系のアロマと、長く心地よい余韻が愉しめます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
イタリア屈指の銘醸地ヴェネトから、他に類を見ない秀逸な白ワイン造りを目指し、6年の歳月を経て誕生した「スーパー・ビアンコ」です。過去10年で最良のヴィンテージ2013、2015、2016、2017の4つのヴィンテージをブレンドしたイタリアの白では珍しいマルチ・ヴィンテージで、複雑かつ長期熟成のポテンシャルをもったワインデスクです。外観は少し落ち着いた淡いイエローからストローイエローで、中程度からやや強い粘性で非常に高い熟成のポテンシャルをもつワインです。異なる個性をもつ様々なヴィンテージを巧みに組み合わせによって、ユニークな複雑性とストラクチュアを形成し、ガルガネガが、ワインにストラクチュア、フレッシュさ、フローラルな芳香性と火山性土壌由来のしっかりとしたミネラルをもたらします。異なるヴィンテージによって、カモミールの花、ヘーゼルナッツ、柑橘類トロピカルフルーツなどの風味を連続的に感じられます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
セントタマーシュ・ヴィンヤーズ&ワイナリーは、トカイ地方の中心であるマード地区にて、その土地のテロワール本来の特徴を最大限に活かし、ユニークなワインを生産する事を目的に2009年に設立されました。単一畑の辛口フルミント、ペッチェはマード村の一級の畑の中でも最小の畑です。土壌は硬い流紋岩をベースにした凝灰岩と珪岩で、岩の隙間にある粘土鉱物、主にベントナイトがワインに強い酸味を与えています。成熟期を通して天候が良く収穫も辛口ワインに仕上がりました。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
淡い黄金色。パイナップル、オレンジの皮、パッションフルーツ、ライム、など様々な果実の香りが立ち昇り、ミネラル感や熟したリンゴのニュアンスと共に感じられます。みずみずしい果実味が酸との秀逸なバランスと共に口の中に広がり、舌の上に微かなクリーミーさを残しながら長い余韻へ続きます。全て自社畑のブドウを手摘みで収穫。発酵はステンレスタンクが 90%、木樽が10%。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
サヴィニィ・レ・ボーヌAC。総面積1.07ha。標高は約300mで南西向きで、『白土』と呼ばれる泥灰土及び石灰岩でミネラル豊富なワインに仕上がります。新樽比率は22%使用し、16ヶ月間熟成させます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
モン・ド・ミリューは、セラン川の右岸に位置する34ヘクタールに渡る畑です。土壌はキンメリジャン、なだらかな傾斜面に十分な陽光が与えられる事で最高の品質を誇るワインが生み出されます。J. モローの1級モン・ド・ミリューは、ステンレスタンク(18℃~20℃)にて15日間アルコール発酵をした液体へ更にマロラクティック発酵を施しているため、味わいが滑らかになります。その後15%~25%はオーク樽、残りはステンレスタンクで澱と共に約10~12ヶ月間熟成させます。色は黄緑がかかった輝きのある黄金色です。口あたりはフレッシュでミネラルは穏やか、瑞々しい柑橘系フルーツや白い花のアロマです。フィニッシュにはほのかなスパイスのニュアンスも感じられます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
1級シャブリにふさわしい奥の深い切れ味の辛口シャブリです。アーモンドやピンクグレープフルーツのアロマと共にほのかにスモーキーさも感じられます。フレッシュでなめらかな味わいに、ドライフルーツとライムのアクセントが心地よく感じられ余韻も長く続きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開