輸入ワイン(果実酒)赤
酒類は小売販売店向けの卸売のみとなります。酒類小売業免許をお持ちの酒類会員のみご購入いただけます。※詳細は【ご利用ガイド-酒類の販売について】をご確認ください。
商品名のG.S.Mはブドウ品種のグルナッシュ、シラー、ムールヴェードルをあらわしています。ブラックベリーやマルベリーの豊かな果実に、フローラルでスパイシーなアロマも感じられます。口に含むとやわらかな口当たりで、ヴェルベットのようになめらかなタンニンと共に、濃縮したベリー系果実の味わいが広がります。複雑で深みのあるエキゾチックな風味も感じられ、余韻も長く続きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
プラムやアニス、香辛料の芳香な香り。熟れたブラックチェリーの味わい。シナモンやモカのニュアンスも。口に含むと穏やかなタンニン、絹のような質感と複雑性を感じます。長い余韻を楽しめます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブルゴーニュを代表する銘醸ドメーヌです。このワインはラ・モンテ・ルージュにある複数区画をブレンドしています。栽培者達から『白い純潔』と呼ばれる葡萄の木からはリッチで緻密、パワーを感じさせるワインが出来上がります。全てピノ・ノワール種で、ピュアで上品なピノ・ノワールの香りを包み込むかすかな木のニュアンスと、やわらかな花のアロマで、洗練されたミネラルの軽やかな味わいです。クリーンなフィニッシュにはビターなチェリーの風味が感じられます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ラランド・ド・ポムロールAC。メルロー85%、カベルネ・フラン12%、カベルネ・ソーヴィニヨン3%。新樽比率80%、熟成期間20ヶ月。輝きのあるルビー色で芳しい果実の香りと繊細なタンニン、複雑な味わいのワインです。ここではCh.アンジェリュスの製法をベースに、最新で独創的な醸造設備を導入しています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
DOCG格付。ヴァルポリチェッラ・クラシコ地域中心部の自社畑で栽培されたコルヴィーナ、ロンディネッラ、ネグラーラを丁寧に手摘収穫し、伝統的な陰干を4ヶ月行ってから醸造します。滑らかなタンニンとしっかりとしたコク、ボリューム感あふれる味わいが印象的なパスクア社が誇るプレミアムワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
「MAI DIRE MAI」は、英語に訳すと「NEVER SAY NEVER (決してあきらめない)」を意味するイタリア語で、パスクア社の最高品質の赤ワイン造りの新たなプロジェクトです。初のひと口は控えめだが、その後徐々にパワーと個性が前面にでてくるような、発見性のあるワインです。力強く複雑で上品かつ優美、タバコ、杉、枯葉のニュアンス、バルサミコの香りです。熱を感じる力強いアタックで、モレロチェリー、クローヴ、コーヒーのアロマ、非常に洗練された丸みのあるタンニンで、高い酸と長く持続するスパイシーな余韻が特長のプレミアム・ヴァルポリチェッラです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
メドック格付け4級、シャトー・マルキ・ド・テルムのセカンドラベルです。2008年より製造が開始されました。製法はファーストと同じで、熟成の段階に入ってからファースト用とセカンド用に選別されます。ファーストに比べメルローの比率が高く、よりフルーティーで丸みのある味わいに仕上げられています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
メドック格付け3級シャトーである、シャトー・ボイド・カントナックのセカンドワインです。口あたりはいきいきとして、かつシルキーでクリーミーな印象で、味わいは熟した果実味が広がり、よく溶け込んだ樽香としなやかなタンニンとのバランスが良く、複雑でエレガントです。余韻も長く続きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
サウシュカはクリスチャン・サウシュカ、アンドレア・サウシュカによるトカイ地方で20年近く世界に通用するハンガリーワインをつくることをモットーにワイン造りを続けるワイナリーです。ルビーの様な紫の色合い、標高の高いシクローシュ畑で収穫されたブドウを使用しています。畑の特徴として石灰質でカルシウム豊富な土壌で、フルーティーで酸度が強めのブドウが収穫されます。バニラ、クローブ、ラベンダーの様な香りが口に含んだ瞬間広がります。塩振りクラッカーの様な塩味と、しなやかなタンニンを口蓋に感じられ、バランスの取れたフィニッシュ、じっくり味わって頂きたい商品です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
マルゴーAC。ブラックベリーとカシスのエレガントなアロマがバニラやシナモンといったスパイスと融合しています。 ピーマン香とタバコ、杉のアロマが果実香の後から現れます。口当たりは、柔らかく丸みのあるタンニンと非常に良く凝縮された複雑なフレーバーが印象的です。 骨格は長い余韻とともにとてもバランスの良い仕上がりです。【2023年5月発売予定】

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイACです。ピエール・ポネル創立の地アビイ・サン・マルタンにちなんだ、テロワール・ド・ラビイ(アビイの地の意)という呼称は、ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイの中でもピエール・ポネルが特に厳選したワインにのみ付けられます。ピノ・ノワール種を100%使用して造られ、透き通ったルビー色、ラズベリーや赤スグリを想わせる香りが漂います。柔らかいタンニン分とともに、赤い果実の風味が心地よく感じられる香り高い赤ワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
オー・メドックAC、メルロー65% カベルネ・ソーヴィニヨン35%。オー・メドックの格付け無しのシャトーの中で一番評価が高いと言われるシャトー・ソシアンド・マレのセカンドワイン。あえてクリュ・ブルジョワの格付けを辞退したという逸話があるほど品質の高さで知られています。手作業で収穫、選果。新樽比率33%。熟成期間11ヵ月。6ヵ月毎に澱引き。平均樹齢は25年。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ブルゴーニュAC。コート・ド・ボーヌと コート・ド・ニュイに所有する自社畑、計 7.1haから集めたピノ・ノワールを10ヶ月間樽で熟成しました。新樽比率は25%。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
全て手摘みしたブドウを使用し、プラムやチェリー、ミカンの芳醇な香りが特長です。クランベリーやダークチョコレート、キャラメル、トーストの味わいが口の中で混ざり合います。バランスの取れたストラクチャーにより非常に長い余韻を感じます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
メドック格付け5級、シャトー・ペデスクローのセカンドワインです。主に樹齢の若い樹から収穫されたブドウから造られますが、ファーストと同じ醸造方法が採られています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
シャトー・フェリエールのセカンドワインです。樹齢15年未満の若樹から収穫されたブドウから造られます。シャトー・フェリエールらしいフレッシュさとしなやかなボディ、エレガンスはそのままに、よりシンプルでピュアな果実味を楽しめます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
オー・メドックAC。クリュ・ブルジョワ。ブラックベリー、レッドチェリー、の凝縮したアロマに続いてシナモン、バニラ、腐葉土のニュアンスが現れます。しっかり溶け込んだタンニンと良い酸味が特長です。果実と花々の複雑な層、革とタバコのブーケの特徴とともにハーブの要素があります。ボルドーワインのモデルとなるような非常に高品質なワインです。【2023年5月発売予定】

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
CVBG社が2010年ヴィンテージから満を持してリリースを開始した「シャトー・ド・リコー」のフラッグシップ・ワインです。良年にのみ生産されます。(2010年、2011年、2012年、2014年)50の区画から最上のテロワールのみを選別して造られるワインは、主体のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー由来の凝縮した果実味が完璧に融合しています。オーク樽由来のバニラ香はよくこなれてエレガントなフィニッシュに導きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
サンテミリオン特別級、シャトー・ロル・ヴァランタンのセカンドワインです。カシスの香りにスパイスと香ばしいロースト香が混じりあいます。ヴァニラ、トースト香なども感じられます。味わいは豊かな果実味に溢れ、緻密で骨格がしっかりとした印象です。絹のような滑らかなタンニンが心地良い余韻を導きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
イタリアワインの王様と呼ばれるイタリアを代表する極上ワインは、バローロです。バローロは少なくとも3年以上、オーク樽にて熟成されます。色はふちがややレンガがかったガーネット色で、ラズベリー、カシスといった果実の香りと共に、スミレやバラの華やかな香りが印象的です。アフターには、バニラやカカオのニュアンスが口に広がり、エレガントさと力強さの両方を兼ねそろえたワインです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ポイヤックの協同組合「ラ・ローズ・ポイヤック」のセカンドラベルです。ブドウの平均樹齢は約30年です。カベルネ・ソーヴィニヨン主体のポイヤックらしい力強さと多様なテロワールが生み出す複雑性を兼ね備えているのは、協同組合が造るワインならでは特徴といえます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
かすかに緑がかった明るい黄色。印象的な柑橘系の新鮮な香りは青リンゴを伴い、ハーブのニュアンスも感じられます。口中に豊かに広がる爽やかな果実味は、ほのかな甘さと活き活きとした酸を伴い、長い余韻まで心地良く続きます。全て自社畑のブドウを手摘みで収穫。発酵はステンレスタンクが 90%、木樽が10%。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
カステッリーナ・イン・キャンティの畑のブドウが理想的な品質のヴィンテージにのみ生産される、まさにチェッキを代表するワインです。澄んだ輝きのある濃いルビーレッドで、熟した赤黒系果実とスパイスの風味、凝縮感のある果実味とシルキーなタンニンのバランスに優れた味わいです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
オルネライアのサードワインです。各品種の特徴をそのまま保つため、醸造は品種ごとに小サイズのステンレスタンクを用いて行われています。一部をオルネライアの使用済みバリック樽、一部をセメントタンクに入れて10ヶ月間の熟成を行い、タンニンとフレッシュな果実の風味の完璧なバランスを持つワインに仕上げられました。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
セカンドワインである「クロズリー・ド・カマンサック」は「カマンサックの小農園」の意で、樹齢の若いブドウ樹からのブドウで造られます。真紅のローブをまとった鮮やかな色調で、微かなバニラ香からなめし皮と黒系果実の香りに移っていきます。口あたりは果実感にあふれ、タンニンはなめらかです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
フレッシュな赤系果実の豊かな香りにほのかなスモーク香が溶け込んでいます。丸みがありしなやかなアタック、タンニンには粘性が感じられると同時に、しなやかさを併せ持ち、味わいに上質なボリューム感をもたらしています。余韻は長く、みずみずしく、テロワール特有のエレガンスがたっぷりと表現されています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
深いルビー色でブラック・ベリーなどの黒系果実やスパイス、ロースト香が感じられます。口あたりは芳醇で凝縮感のある果実味にあふれています。シルキーなタンニンが長い余韻に導きます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開