輸入ウィスキー
酒類は小売販売店向けの卸売のみとなります。酒類小売業免許をお持ちの酒類会員のみご購入いただけます。※詳細は【ご利用ガイド-酒類の販売について】をご確認ください。
花や蜂蜜を思わせるフレッシュな香り、まろやかさ、ドライさのバランスがとれた上質な味わいが特長です。長年愛されている安心と信頼の本場スコッチウイスキーです。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
トマーティンをキー・モルトにしたモルト原酒とグレーン原酒が絶妙にブレンドされたエンシェント・クランは、力強い口あたり、複雑で深い味わいのブレンデッド・ウイスキーです。柔らかめで若干甘味を感じる飲みやすいウイスキーで、初心者の方も安心して飲めるウイスキーです。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
1835年に生まれた歴史あるバーボンです。商品名は創業者のジェイムズ・クロウ医学博士に由来します。爽やかな香りと深い味わいが特長です。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
スコットランドで最も優美な蒸溜所として知られるトーモア蒸溜所のモルトを中核として30種類もの熟成モルトを使用した名品。豊潤な味わい、クリーミーな香り、スモーキーフレーバーにラフロイグがきいています。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
香り高く、やわらかでピュアな味わい。ライト&スムーズな独特の味わいはロックや水割りはもちろん、カクテルベースとしても最適です。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
200年以上の歴史を誇る世界売上No.1バーボン。高品質の原料を用い、秘伝の製法によって作られるその味わいはどこまでもなめらかでマイルドです。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
2010年IWSCにてスタンダードクラスながら、金賞を獲得。アメリカでシェアNo1のスタンダードスコッチ。日本ではバーテンダーから絶大な人気を誇っています。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
200年以上の歴史を誇る世界売上No.1バーボン。高品質の原料を用い、秘伝の製法によって作られるその味わいはどこまでもなめらかでマイルドです。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
12年以上熟成した原酒をブレンドした後、樽に戻してからさらに6ヶ月ほど熟成させるダブルエイジング製法により、上質でスムースな味わいに仕上がっています。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ニルヴァーナ(仏教用語で永遠の平和,最高の喜びを意味)は、インド・ゴア海岸の魅力を表すものとして、バーボンの柔らかな香り、フルーツケーキ、キャラメル・プディングを想起させます。ハチミツのような甘さが、穏やかに、塩味を帯びた大麦の味わいと舌の上で混ざり合い、芳醇なバニラのニュアンスとともに、銅製のポットスチルから生まれるリッチなウイスキーを想わせます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
「Legacy」とは「受け継がれる遺産(財産)」という意味。バーボン樽熟成の原酒と新しい試みとして貯蔵されたアメリカン・ヴァージン・オーク樽で熟成した原酒をヴァッティングしたノン・ヴィンテージ・シングル・モルト。オーク樽由来の甘く力強い香りと軽やかでデリケートな味わいが特長です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ボトルトップの赤いワックスが印象的なプレミアム・バーボン。通常バーボンに用いられるライ麦の代わりに上質の冬小麦を用い、手間ひまを惜しまぬ独自製法によって柔らかくまろやかな味わいに仕上がっています。
販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
リフィルのバーボン樽で3年以上熟成しています。はっきりとした大麦の香りに、新鮮な青草、リンゴの香り。滑らかな口当たり、まろやかで芳醇な味わい、ハチミツのような甘さも兼ね備えています。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
12年以上熟成されたモルト原酒からつくられるプレミアム・シングル・モルト・ウイスキー。程よいピートの香りがまろやかで端正な口あたりを引き出します

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
甘さとスパイシーさとが全体を構成しています。蜂蜜のような滑らかさとクリスピーな味わいが特徴。サトウキビのような香りが甘い香気をさっと広げます。滑らかで素晴らしく落ち着いたフィニッシュです。穏やかなスパイス感と、凝縮されたバニラの印象。バーボン樽にて5~6年の熟成。ノンチルフィルタード。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
アイルランドの首都、ダブリンで「ザ・リバティーズ(自由・解放)」というと、17~18世紀、ヨーロッパでも悪名高い腐敗地区と言われたエリアを想起させます。ダブリン市民にその時代の雰囲気に誘うコンセプトのウイスキーとなっています。その当時、そのエリアの入り口には、「オーク・デビル(オークの悪魔)」の顔が掘り込まれたオーク製のプレートが付いた「コッパー・アリー(銅の道)」と呼ばれる銅製のアーチの入り口があったと言われています。5年以上熟成したシングル・モルトとグレーンウイスキーのヴァッティング、ノンチルフィルタードです。バーボン・カスクにて後熟しています。濃厚な琥珀色、豊かで、大麦を中心とした香り、黒い果物と柔らかい木の香りがします。滑らかでスパイシー、キャラメルやスポンジケーキのニュアンスを感ます。滑らかで長いフィニッシュ、舌の上でコショウのニュアンスを感じます。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
ニューヨークにある世界ベストバーに2度(2015年、2016年)選ばれたことのあるバー、デッド・ラビット・グローサリー&グロッグからインスパイアを受け開発された商品です。デッド・ラビットとは、19世紀ニューヨークのマンハッタンに実在したアイルランド移民を中心としたマフィアの名称です。そのマフィアを牽引していた人物が、ジョン・モリッシーです。ジョン・モリッシーの両親は、ゴールドラッシュ時代にサンフランシスコへアイルランドから移民としてやってきます。ジョン・モリッシーは、ニューヨークへ渡りストリートボクサーとして活躍し、当時貧困層が多く集まっていたローワーマンハッタンのギャング集団「デッド・ラビット」を率いる存在となります。彼は後にヘビーウェイト級のボクシングチャンピオンとなり、アメリカ合衆国下院議員も務めました。アイルランド系移民としての彼の功績を称え、「デッド・ラビット」の名を冠したウイスキーが誕生しました。外観は蜂蜜のようで、まずバーボンの香りが感じ取れ、その後バニラの香りが追いかけてきます。味わいはまるでハードパンチャーがバーボンとバニラのワンツーを打ってくるようなパンチがあります。後味は長く深い甘さが印象的です。5年熟成です。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
アメリカン・オークの新樽、バーボン樽、オロロソシェリー樽、インペリアル・スタウト樽という4種の樽でそれぞれ仕込んだ原酒を熟成し、複雑なニュアンス&重層感を実現。バニラのような?い?りをベースに、アールグレイティー、?いべりー&果実のドライフルーツを思わせる?り。タフィーやチョコレート、ドライフルーツのような?さに、オークやクルミのようなナッティーな?味。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開
「ク・ボカンCuBocan」とはトマーティン蒸留所が位置するハイランド地方・インバネスに語り継がれる伝説上の魔犬を意味します。伝説の魔犬「ク・ボカン」に畏敬の念を表し、ミディアム・ピート(15ppm)をきかせた熟成期間8年以上の様々な樽の原酒をヴァッティングさせました。ほんのりとしたスモーキー・フレーバーに、しっかりとした柑橘系とスパイスのニュアンスが加わったエキゾチックな味わいです。ノンチルフィルタードです。ク・ボカンCuBocanについてスコットランドには、幾世紀もの間に渡り、その地方を守る番犬である「魔犬」の伝説が各地にあり、それぞれの地方で色々な呼び名をもち、現在まで語り継がれています。インバネスでは、その「魔犬」は「ク・ボカンCuBocan」と呼ばれ村々をずっと見守り続けています。村に伝わる言い伝えでは、その姿は牛の様に大きく黒く、長い毛で覆われた体躯で、鋭く燃えるような真っ赤な眼という。目撃した村人は一様にその容姿に動くことも出来「魔犬」の伝説が各地にあり、それぞれの地方で色々な呼び名をもち、現在まで語り継がれています。橙色を帯びた琥珀色。ココナッツ、バニラなどのニュアンスと共に、コリアンダーなどのハーブなどの香りが感じられます。次第にスモーキーな香りがたちあがります。ライム、グレープフルーツといった柑橘系の香りも感じられます。味わいは軽妙なスモーキーさが口の中に広がり、序々に蜂蜜の様な濃厚な味わいが口に広がります。フィニッシュは軽やかで微かに甘いピート香が残ります。

販売価格(税抜): 酒類会員のみ公開