榮太樓總本鋪のコーナーです。文政元年の江戸出府から始まる二百年の歴史のメーカーです。画像はリニューアルした日本橋本店です。この機会に是非、ご注文お願いします!!
餡は北海道産の小豆を使い、みつは愛知県産の抹茶使い、風味を大切にした榮太樓のあんみつです。できたての味を寒天やフルーツと一緒に味わえる商品に仕立てました。いろいろな食シーンに合わせてお召し上がりいただけます。
販売価格(税抜): ¥1,824
さっぱりとした後味が自慢の苺みつと寒天・フルーツの相性が抜群です。出来たての味と食感を保った独自の寒天とフルーツをバランスよく調和して、風味と旨味を大切に仕上げました。
販売価格(税抜): ¥1,608
北海道産の小豆のぜんざいに、山形県産のもち米を使った杵つき餅をつけました。風味・旨みを最大限に引き出した和菓子屋伝統製法のぜんざいに、こしの強さとやわらかな伸びが特徴の杵つき餅は相性抜群です。
販売価格(税抜): ¥1,386
早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構との共同研究の成果を素材にしたシークワサ―の飴です。琉球れもん(シークワーサー)とは琉球諸島の特に沖縄県北部地域(やんばる)で昔から親しまれてきた柑橘類です。柑橘類特有の爽やかで食べやすい飴に仕立てました。
販売価格(税抜): ¥1,152
北海道産小豆使用しました。小豆本来の風味を美味しく味わっていただきたい、その思いで職人が丁寧に煉り上げたこしあんをたっぷりと使用し、なめらかな口あたりに仕上げました。和菓子屋のおしるこをご家庭で手軽にお楽しみいただけます。
販売価格(税抜): ¥1,092
北海道産小豆使用しました。榮太樓のつぶしあんは、渋み・えぐみを取り除いてから丁寧に炊き上げることで、小豆の風味がしっかり活きた餡になります。手間を惜しまない昔からの製法で、ほど良い甘さに仕上げました。和菓子屋のおしるこをご家庭で手軽にお楽しみいただけます。
販売価格(税抜): ¥1,092
コクのあるミルク飴に、なめらかなきなこと沖縄県の黒糖を合わせました。きなこ牛乳飴と黒糖飴をあわせることでそれぞれの美味しさを引き出しながら、変化のある味わいをお楽しみいただけます。
販売価格(税抜): ¥1,002
砂糖と水飴のほか、蜂蜜に品質に優れた山田養蜂場国産百花蜂蜜を使用したシンプルなキャンディです。蜂蜜の風味と味わいを生かす配合を求め、これまでより独特のクセがなくなったスッキリした感じに仕上っています。
販売価格(税抜): ¥1,002
栄養機能食品(ビタミンA)で毎日の見るを美味しくサポートします。味は5種のミックスベリーとなっており、1日の摂取量目安は、5粒までです。夕方の仕事の合間や、夜間の一息に舐めてもらいたい飴です。
販売価格(税抜): ¥1,002
沖縄県西表島と小浜島(JAおきなわ)の黒糖を半々の割合で使用し、香りの良い桂皮末をまぶした食べやすい黒糖の飴。無香料・無着色で黒糖の旨味を引き出したコクのあるまろやかな飴です。
販売価格(税抜): ¥1,002
1933年創業の上島珈琲店と榮太樓總本鋪の東西コラボレーションです。ミルクの甘さと存在感のある珈琲に榮太樓の黒みつをミックスしました。
販売価格(税抜): ¥1,002